カテゴリー別アーカイブ: 未分類

8月行事食

8月行事食

朝晩の暑さも少しマシになり、少しずつ季節が秋へと移り始めましたね🍂とはいえ、まだまだ日中は暑いですので、皆様におかれましてはくれぐれも体調にご自愛下さい。
さてそんな暑い日でも食欲が進むよう、本日はさっぱりとした行事食を提供させていただきました。メインにはそぼろと旬の枝豆を混ぜ込んだ酢飯の上に、大葉やみょうがを散らした夏らしい散らし寿司を、そしてデザートにはアイスクリームを召し上がっていただきました。
アイスクリームはご利用者様にとっても人気のデザートで、溶けちゃう前にと食事よりも先に召し上がられる方や、食後の楽しみに取っていらっしゃる方など食べ方も様々です♪
皆様のとってもステキな笑顔が見れて、とてもうれしい気持ちになりました!

本日のメニュー
夏のそぼろ寿司
しろなの和え物
すまし汁
アイスクリーム

 

第6回薫楓祭

第6回薫楓祭

本日8月23日第6回薫楓祭を開催しました!!
今年もコロナ禍のため、外部の方を招くことが出来ず、利用者様とスタッフのみの
開催となりました。
利用者様には、魚釣り、輪投げ、的当てゲームをしていただき、今回の景品は誕生日月をイメージした背景の名前入りキーホルダーをプレゼントさせていただきました。
屋台では、焼きそば、やきとり、あげたこやき、フランクフルト、唐揚げ、ポテト、ワッフルを作り、利用者様、スタッフ一同美味しくいただきました(^^♪
今年も魚国総本社様よりお米丸と苺姫に応援に来ていただき、さらに賑わいました。
来年こそはたくさんの方と盛大にお祭りが開催できますようスタッフ一同願っています。

8月 デイケアブログ

8月 デイケアブログ

トマトの収穫

実は苑の敷地内には、小さな畑があります。
ガラス越しにトマトの成長を見ておられた利用者様から「収穫したい!」というリクエストをいただき、参加希望者の方々と収穫することにしました。
普段足にしびれや痛みがある方も、トマトの収穫となればしゃがみ込んで真剣に実を採っておられました。
車椅子のため、見守っておられた利用者様も「こっちにあるで!赤いの取らな!」と一緒になって、盛り上がっておられました。
以前にされていた畑作業を思い出されていたのかもしれませんね。いつか収穫だけでなく、種を植えたり水をやったりしながら、利用者様に野菜作りのコツを教えてもらいたいなという気持ちになりました。
外はとても暑い日でしたが、皆様笑顔で楽しいひとときを過ごされていました。


7月 デイケアブログ2

7月 デイケアブログ2

皆さんこんにちは!薫楓苑デイケアです。
今月もあと残すところわずかとなりましたね。
7月と言えば思い起こされる行事はやはり七夕でしょうか?今月は各部署で七夕の笹のタペストリーを装飾しました。
デイケアでは利用者様に短冊に願い事を書いていただきました。利用者様と職員が一緒になってハサミやノリ、テープを使い、折り紙で七夕飾りを制作し、「この辺かな?」と,皆様お話ししながら、楽しく思い思いに貼りました。
指先を使った細かな作業はなかなか根気もいりますし、手指の運動機能の向上につながりますね!バックには織姫と彦星のかわいいイラスト、天の川には織姫星の琴座と彦星のわし座を配し、夏の夜空を彩る物語を表しました🌟✨
七夕らしい素敵なタペストリーに仕上がりました!!

 

コウノトリ

コウノトリ

今朝(7/27)薫楓苑の向かいの田んぼに…コウノトリが❕
思わずカメラ持って撮りに向かいました📷
こんな近くでコウノトリが見れるとは💖
幸せを届けに来てくれたのか、嬉しい気持ちになりました☻

虐待防止委員会の取り組み

虐待防止委員会の取り組み

虐待防止の取り組みとして みんなの声BOXを令和3年11月より設置しています。入所者様の声を幅広く聞けるように、各フロアに設置しご意見を記入していただいています。
今回入所者様全員に聞き取りアンケートを実施しました。
「子供に聞くように、トイレに行ったか大きな声で聴かれた」「着替えについては、やり方を分かっている人は衣類を優しく上げてくれるけど、分かっていない人は痛いだけで上がっていないことがある」等々のご意見がありました。上記以外には 多くの方に「ほんとうによくしてもらっている」との意見をいただきました。

今回のアンケート結果を受け止め「虐待の判断基準は利用者本人の気持ちを考える」を頭に置き、今後もより良い支援を実施して行きたいと思います。


七夕ボーリング

七夕ボーリング

7/15に4階フロアにて七夕ボーリング🎳を行いました。
遊び方は、彦星と織姫の間に星や笹、提灯などが置いてありそれをボールではなく、うちわで扇いで二人の間の障害物をなくすゲームです。
利用者様も一生懸命に扇いで楽しんでゲームに参加してくださいました。また季節にあったレクリエーションを考えて一緒に楽しみたいと思います🎵

   
   

7月 デイケアブログ

7月 デイケアブログ

皆さん、こんにちは!
6月下旬ごろより当苑の周りにある木々からセミの鳴き声が響いてきます。

さて、先日デイケアでは「ぽろっりおとすな!こぼすな!新聞玉コンプリート」簡単に言うと玉入れ大会をしました。
スタッフと利用者さんが一緒に新聞紙を丸めて玉を作ったり、段ボールや棒を組み合わせたお手製のカゴを準備しました。
いざ玉入れ開始!カゴを狙って・・・見事シュート!たまに外れてスタッフの背中にコツン・・・基本的に勝負ごとになると、皆さん真剣にされていましたが、チームプレイも見られて和やかな雰囲気で楽しめました。
今度は紙で作ったボールを打ってゲームをしたい!と言う提案をしてくださいました。
紙を丸めたりテープを貼り合わせたりすることで手指機能向上にもつながったので、とても有意義な時間を過ごすことができました。


行事食(七夕)

行事食(七夕)

記録的な短さで、あっという間に梅雨も明け、すっかり夏本番の暑さとなってきました💦体が暑さに慣れず、お疲れ気味の方も多いのではないでしょうか?熱中症にならないよう、適度に休息と水分を摂り、しっかりと体調管理なさって下さいね!

さて、7月7日は七夕でしたね☆彡
当苑でもそうめんを天の川に見立てた行事食を提供しました♪
暑い日は、のど越しのいいおそうめんが食欲をそそります。夏の香りごはんは、薬味に大葉やみょうがをのせ、あっさりと香り良く仕上げました。
お星さまの形をしたコロッケや七夕ゼリーもかわいらしく、ご利用者さまにも大変喜んで頂けました♫

本日のメニュー
・七夕そうめん
・お星さまコロッケ
・東岸のカニ風味あんかけ
・七夕ゼリー

新型コロナウイルス感染症についてのご報告

新型コロナウイルス感染症についてのご報告

平素より当苑の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます
この度、当苑職員に新型コロナウイルス感染症の陽性者が1名確認されましたことをご報告させていただきます。

詳細につきましては以下のPDFファイルをご参照ください。

新型コロナウイルス感染のお知らせ