カテゴリー別アーカイブ: 未分類

8月リハビリブログ

8月リハビリブログ

薫楓苑は常勤のST(言語聴覚士:摂食・嚥下リハビリの専門職)が2名在籍しており、摂食・嚥下面へのアプローチに力を入れています。(常勤のSTが2名在籍している老健施設は少ないと思います)

人間の三大欲求の一つが「食欲」ですが、施設生活では空腹を満たしたいというよりも「好きな物を好きなだけ食べたい」という欲求が強いと思います。

「好きなだけ食べたい」は栄養の偏りがあるため施設生活では難しいですが、「好きな物を食べる・食べ続ける」ことができるよう、STは関わっています。

摂食・嚥下機能が重度に障害されると、口からは食べられずに「経管栄養」や「点滴」での栄養補給となります。

また、口から食べられても常に水分にトロミをつける必要があったり、「ミキサー食」「あんかけ極刻み食」等の嚥下調整食しか食べられなくなったりします。

しかし、ほとんどの方が、本当は「普通の物」を食べたいという気持ちをお持ちです。

当苑では、そのような利用者様の希望に応えるべく、誤嚥を予防しつつ「好きな物が食べられる」ように、摂食・嚥下面へ積極的にアプローチしています。

例えば、摂食・嚥下障害がある方でも、STが付き添って指導しながらであれば、「普通の物」を食べられる場合があるため、家族様へ「食べられる物」をお伝えし、持って来ていただくなどの支援も行なっています。

ご当地メニュー「じゃじゃ麺」

ご当地メニュー「じゃじゃ麺」

本日は「じゃじゃ麺」のご紹介です。
じゃじゃ麺とは、「盛岡冷麺」「わんこそば」とともに「盛岡三大麺」といわれる、盛岡のソウルフードです♪
見た目は中華料理のジャージャー麺に似ていますが、中華麺ではなく平打ち麺を使用し、味は少し甘めのみそ味で何とも後を引くおいしさです♬
当苑では定番として、何度も提供させていただいております。

今月のランチョンマットは、8月31日(野菜の日)にちなみ、野菜の飾りがいっぱいついたデザインに仕上がっております。毎月スタッフがデザインを考え、手作りしているんですよ(^^♪

  本日のメニュー
  ・じゃじゃ麵
・カニ風味卵焼き
・中華スープ
・カクテルゼリー

7月行事食(土用の丑)

7月行事食(土用の丑)

本日は「土用の丑」の日♪うなぎを召し上がられた方も多いのではないでしょうか?
薫楓苑でも、本日はうなぎちらしを提供させていただきました。
では、なぜ土用の丑の日にうなぎ…?
土用の丑の「う」にちなみ、名前に「う」が付く食べ物を食べると、夏バテ解消に効果があるといわれていたようです。
土用の丑の日=うなぎと定着させたのは、平賀源内と言われていますが、その習慣のおかげで毎年土用の丑の日には、おいしいうなぎを食べることができますね♪
普段お魚が苦手なご利用者様も、うなぎは別!ということで、皆さんに喜んで
召し上がっていただきました♬

 本日メニュー
・うなぎちらし
・茶碗蒸し
・赤だし
・コーヒーゼリー

令和3年8月16日以降の面会について

令和3年8月16日以降の面会について

平素より当苑の運営にご協力を賜り、ありがとうございます。

下記の通り面会を再開することとなりました。
近隣地域の感染者の増加や行政の動向により、WEB面会のみに切り替える可能性もございますので、ご了承くださいませ。

令和3年8月16日面会再開のお知らせ(選択するとPDFが開きます)
面会方法の案内(選択するとPDFが開きます)
面会日程について(選択するとPDFが開きます)

7月イベントそうめん流し

7月イベントそうめん流し

第2弾そうめん流しを開催!
4階フロアにて、今年2回目のそうめん流しを行いました。
前回より参加人数も増え、普段より利用者様の笑顔が見られ、皆さん活発に動かれていました。
今回も、たくさんのそうめんを食べていただけました(^^)/
利用者様に喜んでもらえる定番の行事になってきているので、次もまた開催したいと思います✨

 

 

 

7月行事食(七夕)

7月行事食(七夕)

七夕は地域ごとの言い伝えや伝統がいろいろとあります。
料理ではそうめん、ちらしずしを思い浮かべますが、他には索餅(さくべい)や
麦縄(むぎなわ)、金平糖、ゼリー、甘酒などもあるようです。
薫楓苑では今年七夕にちなんだ そうめんとゼリーの5品をいただきました。
夏らしいものばかりでとても美味しかったです!

☆七夕メニュー☆  ・七夕そうめん ・夏の香り御膳
・星のコロッケ ・冬瓜カニ風味あんかけ
・七夕ゼリー

リハビリ室の入り口

リハビリ室の入り口

薫楓苑のリハビリ室の入り口には、リハビリスタッフと利用者様が一緒に作成した壁紙が飾ってあります。今月は夏の風物詩という事で金魚鉢と向日葵です。
写真ではわかりにくいですが、金魚鉢が立体になっていて中に金魚が泳いでるように見えます(^^)/
リハビリ室の前を通るたびに良く出来ているなと見てしまいます。
当苑のリハビリスタッフは、毎回利用者様にリハビリを楽しんで頂く為に色々工夫し、リハビリを行っています。
リハビリを楽しんでもらえる環境を作っているのは、素晴らしいことですね(^^♪

6月行事食②

6月行事食②

本日のメニューは、岡山が発祥の「レモンラーメン」です。

当苑のレモンラーメンは、塩ラーメンをベースにしたあっさり仕上げで、

レモンの酸味ととてもよく合います。

実はこのレモンラーメン、ご利用者様だけでなく、スタッフにもファンが多くて、

かなりの人気メニューなんです♪

お家でも簡単にできますので、ご興味ある方は是非お試し下さい🍀

レモンラーメン
・えびミックスフライ
・からし和え
ジョア