カテゴリー別アーカイブ: 未分類

5月 デイケアブログ②

5月 デイケアブログ②

5月壁画
皆さん こんにちは! 薫楓苑デイケアです(^^)/
日中は暖かくなり、緑が風にそよいで大変気持ちの良い毎日ですね!今回は五月の壁画についてご紹介したいと思います。
壁画のデザインは、ご利用者の方と一緒に行った「五月といえばクイズ」の中から選びました。クイズの回答は菖蒲・こいのぼり・兜・新緑・甘茶(五月はお釈迦様にちなんで)・・・など答えが出ました。その中でこいのぼりの意見が多くこのデザインに決定しました。
普段は作成に参加されない方も、数字部分の折り紙をちぎったりして一緒に作成に参加されました。完成時に、ご利用者の方が「子供たちが明るく元気に成長できるように願いを込めました」と笑顔でお話されていたのが印象的でした。

次回の壁画もお楽しみに!!

5月 デイケアブログ

5月 デイケアブログ

なんちゃって苺大福パン⁉

皆さん、こんにちは!
薫楓苑デイケアです。

四月もあと一日を残すところとなりましたね。これからは新緑の季節になり、さわやかな日中を楽しめそうですね!
本日は、調理レクでなんちゃって苺大福パンをご利用者の皆さまと一緒に作って楽しみました。餅の部分を食パン(サンドイッチ用)で見立て、苺・あんこを包んで大福風にして召し上がって頂く企画です。
皆様、ラップの上に食パンを置き、各自食べたい分のあんこを食パンの上に載せ苺をトッピングし力をいれて丸められていました。ラップを上手に使い上手く素材を丸める事が今回のポイントです。
大小様々な苺大福が完成し、皆様頬を大きくしながら笑顔で召し上がっておられました。

次回デイ行事は、こけだま作りです!!

ご当地メニュー「ハントンライス」

ご当地メニュー「ハントンライス」

本日のご当地メニューは、石川県金沢名物「ハントンライス」でした!
ハントンライスの「ハントン」とは、ハンガリーの「ハン」と、フランス語でマグロを意味する「トン」を合わせた造語だそうです。
(なぜハンガリーとマグロなのかは、分かりませんでした…💦)
オムライスの上に白身魚フライをトッピングし、ケチャップとタルタルソースをかけるのが特徴で、見た目にもボリュームたっぷりなお料理です。
量が多いかな…と心配でしたが、皆さんペロリと召し上がっていただきました♪

・ハントンライス
・大根サラダ
・コンソメスープ

行事食(お花見メニュー)

行事食(お花見メニュー)

4月7日(木)は行事食のお花見メニューでした(^^)/
桜も満開になり昼間も暖かく過ごしやすい季節になりました。
薫楓苑でも苑内にある桜が満開になっています!
来年の桜が咲く頃には、以前のように外出レクリエーションでお花見に行けることを願っています。

※お花見メニュー※
五目ちらし
春野菜のかき揚げ
お浸し
清汁
デザート


4月 デイケアブログ②

4月 デイケアブログ②

皆さんこんにちは!薫楓苑デイケアです。
今回のブログでは、先日行った「おっとと!トングで移し替え!大会」の様子をお送りしたいと思います。
トングを持っていただき様々な素材を移し替える単純なゲームですが、ご利用頂いている方の中には握力が少ない方もおられます。トングを持った時の使用感や実際に素材を挟む時の微妙な力加減を今以上に良くしたいと思い、トング自体にスポンジを取り付け改良しました。スポンジをトングの内側に取り付けることによってトング自体の可動域は若干減りますが、その分しっかりつかむ事が出来るので握力のUPに繋がります。また、逆に握力のない方でも素材によってはうまく挟み込むことが出来るのでどの方にも使う事の出来るトングになりました。素材に関しては、定番のビー玉を始め、紙コップ、スポンジ、樹脂のおもちゃなど準備し、順番にゲームを行って頂きました。主役の方はかなり真剣な表情で取り組まれており、側でご覧になられている方々はお声をあげて笑顔で応援されていました。

4月 リハビリブログ

4月 リハビリブログ

今月のリハビリブログは、リハビリプログラムの一環である壁面制作を紹介します。

制作活動の良いところは、利用者様それぞれの得意分野をいかして、素晴らしい作品が出来上がるところです。

まっすぐ切る作業、曲線を切る作業、貼る作業、レイアウトする作業、何を作るか決める作業、字を書く作業、折る作業、糸を通す作業 等、必ず利用者様が何か得意な作業をできるよう、準備して取り組んでいます。

今月は、菜の花をメインとした壁画を作りました。寒い冬が明け、春の光にきらめく菜の花を皆様にお届けします。今、いろいろな出来事が世界中で起こっていますが、世界中が暖かな光で満たされ平和になりますように!

4月 デイケアブログ

4月 デイケアブログ

四月壁画 「春らしく、楽しい雰囲気!」
皆さん、こんにちは!今月の壁画は花見をモチーフにご利用者の方々と制作しました。先月の壁画の淡い感じより、もっとくっきり・はっきりさせたいとアイディアが出たので素材はクレヨンやお花紙を使用しました。

風景が決まってなかったのですが「青い山が連なっているのはどうか」「菜の花が見ごろだね」などお喋りをしながら書き進めていくと、今月も素敵な壁画を完成させることができました。

今年度から、新たな試みとして入所やショートのご利用者様にも季節を感じて頂けるように交流スペースに飾っていきたいと思います。

薫楓苑5周年Anniversary

薫楓苑5周年Anniversary

令和4年3月27日薫楓苑は5周年を迎えました。
5周年を無事に迎えることができましたのは利用者様、家族様、関係各所の皆様のご協力、ご支援があったおかげとスタッフ一同深く感謝しております。
今後も薫楓苑を宜しくお願い致します。

5周年の記念に利用者様とスタッフの手形を押したタペストリーを作成しました(^^)/

ご当地メニュー「あんかけスパゲティー風」

ご当地メニュー「あんかけスパゲティー風」

本日のご当地メニューは、「あんかけスパゲティー風」です。
こちらはすでに全国区となっている、有名ご当地メニューですよね。
茹でたパスタにソースを和えるパスタとは異なり、あらかじめ茹でておいたスパゲティを油で炒め、餡のようなソースをかけて作ります。具材はナポリタンのように玉ねぎやピーマン、ウインナーを使うのが一般的なようで、ソースはトマト味ベースとなっています。

あんかけになっているため、スパゲティに味が絡みやすく、ナポリタンよりもあっさりとした味付けの印象です。
馴染みのないご利用者様が多かったですが、「味はおいしい!」「めずらしいなぁ」と喜んで召し上がって頂けました。

・あんかけスパゲティー風

・ポパイ炒め

・コンソメスープ

・ヤクルト

3月 デイケアブログ②

3月 デイケアブログ②

皆さんこんにちは!
先日、デイケアでミニ縁日を開催しました。

屋台は輪投げ・魚釣り・紙コップ、皿を使ったゲームです。法被・鉢巻も併せて用意し、ご希望の方には着用して頂きゲームに参加してもらいました。どのゲームも大変大盛況で、皆さん笑顔で楽しんでおられました。普段はご自身で一日の「やりたいこと」を決められ自主トレや個別リハ・余暇活動などを取り組まれていますが、他の方がゲームプレイされているのをご覧になり、がんばれがんばれ!もっと右!上!などにぎやかな笑いの絶えない時間を過ごして頂けたと感じています。

次回行事予定はおっととトングで移し替えゲームや、串屋気分を味わいながらチョコホンデュタイムを過ごしていただく予定です。
ご興味のある方は、薫楓苑デイケアまでお気軽にどうぞ!!