春のお茶会を行いました🌸
先生にお抹茶をたてていただき利用者様に飲んでいただきました🍵
初めてのお茶会でしたので、利用者様だけでなく、職員も興味津々でとても楽しむことが出来ました。
次は夏、秋、冬と行なっていけたらと思っています。
今から楽しみです♬
![]() |
![]() |
![]() ↑ 職員がたてたお抹茶 泡が全然違います! |
![]() |
![]() |
![]() ↑ 職員がたてたお抹茶 泡が全然違います! |
平素より当苑の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和6年4月1日以降の感染対策についてのご連絡になります。
詳細につきましては以下のPDFファイルをご参照ください。
令和6年4月1日以降の感染対策について(4月3日更新)
今月は春分の日のメニューのご紹介です♪
3月20日は春分の日でした。
春分の日とは、昼と夜が同じ長さになる日です。
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」と言う意味を込めて制定されたそうです。
春分の日は太陽が春分点の上を通過する瞬間は毎年ずれるため、春分の日も変わることがあるそうです。 ただし、このずれは4年に1度うるう年を挟むことで調整されるため、「毎年3月20日か21日」という小さなずれで済んでいるみたいです。
![]() |
春分の日メニュー 筍御飯 鶏肉の生姜醬油焼 冷奴 すまし汁 デザート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今月は節分メニューのご紹介です♫
2月3日は節分でしたね☆
節分の恵方巻と言えば、「恵方に向かって願い事を思いながら太巻きを丸かぶりし、言葉を発せずに最後まで食べきると願いことが叶う」というのが一般的かと思いますが、ご利用者様には安全面に配慮し、食べやすい大きさで巻きずしを提供させていただきました。
ご利用者様も職員も、みんなお寿司は大好物です!
「おいしい♡」と大変喜んでいただくことができました(*^^*)
スタッフ一同、皆さまの息災を心より祈っております。
![]() |
本日のメニュー ・助六寿司 ・炊き合わせ ・すまし汁 ・ボーロ |
![]() |
![]() |
![]() |
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
旧年中は利用者様、ご家族様、地域の皆様より当施設にご理解賜り厚くお礼申し上げます。
今年こそは、何事もない穏やかな一年でありますよう心より願うばかりです。
今まで以上に、利用者様、ご家族様が安全安心な生活を送っていただけるよう職員一同力を合わせて頑張って参ります。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のごあいさつとさせていただきます。
![]() |
介護老人保健施設 薫楓苑職員一同より
本日はクリスマスです☆★☆
ジングルベルの音楽を聞くと何とも気持ちがウキウキと楽しくなりますよね♪
薫楓苑にも立派なクリスマスツリーが飾ってあり、一層クリスマス気分を盛り上げてくれます!
お食事の方もクリスマスの定番メニュー、チキンをメインに、ご利用者様に大人気のえびピラフやさつまいもを使ったサラダ、クリスマスカラーのミネストローネを召し上がっていただきました♫
![]() |
本日のメニュー ・えびピラフ ・照り焼きチキン ・さつまいもサラダ ・ミネストローネ |
![]() |
平素より当苑の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末年始の面会及び、洗濯物の受け渡しについてのお願いになります。
詳細につきましては以下のPDFファイルをご参照ください。
面会及び洗濯物の受け渡しについてのお願い