3月絆カフェについてお知らせいたします。
新型コロナウイルスの流行に伴い、3月11日・18日に予定しておりました絆カフェの開催を中止致します。
4月絆カフェについてはまたお知らせします。ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
3月絆カフェについてお知らせいたします。
新型コロナウイルスの流行に伴い、3月11日・18日に予定しておりました絆カフェの開催を中止致します。
4月絆カフェについてはまたお知らせします。ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
ご面会に関してお願いを申し上げます。
新型コロナウイルスの流行に伴い、厚生労働省から対応策の指示が出ました。
これに際しまして、当苑でも面会時に対策を取ることとなりました。
今後、当面の間は面会を最低限にして頂き、来苑された際には受付窓口で必ず「体温測定」を実施してくださいませ。測定時に、37度以上の発熱がある場合はご面会できかねますので、ご了承下さい。また、体調が悪い方、感染症にかかられたご家族様がいらっしゃる方の面会もお断りさせて頂いております。
小さなお子様を連れてのご面会に関しては原則禁止とさせていただいております。ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
薫楓苑スタッフ一同
新型コロナウイルスのニュースが世間を騒がせておりますが、皆様体調などお変わりございませんでしょうか?予防には、手洗い・うがい・マスクだそうですが… 肝心のマスクが不足しているようで、対応が大変だと…。苑内でも、職員全員マスク着用で予防するようにしております。窓口対応など、マスク着用のままの対応となりますが、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。インフルエンザにも十分ご注意くださいね!
さて。2月3日は節分でした。巻き寿司は召し上がられましたか?
当苑も、巻き寿司の提供がありました。 ・いなり寿司、巻き寿司・炊き合わせ・菜の花のからし和え・ボーロ・清汁
お手製のランチョンマットを敷いて、行事を感じられるお食事に、利用者様はとても喜んでいらっしゃいました♪♪
また、2月5日には節分レクを実施しました!節分と言えば、「豆まき」ですね(*’ω’*) 実際に鬼に登場してもらい、皆様には豆をまいていただきました!
大変盛り上がりまして!すっごく楽しかったです!(笑)「これで今年も1年元気に過ごせますね(^^)」という職員の声掛けを受けて、涙しながら喜んでくださった利用者様も中にはいらっしゃいました!こちらとしてもすごく嬉しい場面でした。
「またひな祭りも楽しいことしてね」とリクエストしてくださった方もいらっしゃり、よーし!と意気込んでおります。何しよーー??
明けまして、おめでとうございます。
今年のお正月は暖かく過ごしやすかったですね!皆様ゆっくりお過ごしになられましたでしょうか(*’ω’*)?
昨年は大変お世話になりました。ありがとうございます。
本年も、薫楓苑・薫楓会をよろしくお願い致します☆彡
2019年も残すところあとわずかとなりました。本年も、皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました!
2020年も、医療法人社団薫楓会・介護老人保健施設薫楓苑をよろしくお願い致します。
皆様にとって、素敵な1年となりますように…(^_-)-☆
今月最後の催し物として、12/23(月)にハンドベル演奏会を実施しました。
ボランティアグループの皆様に来苑いただき、デイ➡2F➡3F➡4Fの順番で演奏を披露していただきました。
クリスマスの時期にちなんで。と、提案いただいた今回の演奏会。普段ハンドベルの音色を聴ける機会は、わたしたちでもなかなかないことです。職員も一緒になって各フロアごとに堪能させていただきました。
今回は2つ目のイベントについてご紹介です!
12/21(土)に、歳末イベントを開催いたしました。夏祭り「薫楓祭」の際にもお世話になった、小野工業高校吹奏楽部様に今回も演奏をしていただきました。合わせて、普段は毎月第2・3水曜日に実施している「絆カフェ 楓」も特別オープン!
今回も一緒に楽しめるようにと、利用者様に合わせた選曲と、歌詞カードの作成をしてきてくださり、優しさいっぱいの30分間となりました。
聴き終えた後、利用者様に感想を伺うと、「よかったよ」「楽しかったわ」「歌っていいね」といった言葉をたくさん聞けました!
絆カフェにもたくさんの方がコーヒーとワッフルを召し上がりに来て下さいました。ご利用下さった皆様、ありがとうございました!
こんにちは、薫楓苑です。
今月は12月!2019年の締めくくりでもあり、クリスマスもあり!元々12月自体がイベント月ということもあり!盛りだくさんです(#^^#)
その1発目が、本日12/19(木)でした!
加東市にあります、泉こども園様と一緒に当苑でクリスマス会を実施いたしました。昨年も来苑いただき、お世話になりました。
なかなか小さなお子様と触れ合う機会というものが少なくなってきた利用者様は、この日をずっと楽しみにされており、目に涙を浮かべて喜ばれる姿や、本当に楽しそうな表情をされる方が多かったです。子供のパワーはすごいなと改めて感じました。
サンタさんとトナカイさんが駆けつけてくれて、園児たちにお菓子のプレゼントをしてくれました(*’ω’*)
寒さが厳しくなってきました。皆様体調にはお変わりないでしょうか(*’ω’*)?インフルエンザが流行っていると耳にします。くれぐれもご自愛ください。
さて!
12/6(金)に、デイケアで調理レクが実施されました!作ったものは…「フルーチェパフェ」☆彡 おしゃれ~!ww
簡単に作れるフルーチェを使い、フルーツ・ホイップクリームを乗せてアレンジを施した可愛らしいデザートです(#^^#)
皆様表情が素晴らしい!普段と違うことを取り入れるだけでこんなにも楽しそうな表情を見せてくださいます♪♪ こちらも嬉しくなりますね!
「まだ食べないでくださいよー!」という職員の声掛けがあったのですが…完成後はすぐに召し上がられたようで、笑いの一幕にもなりました(笑)
相当美味しかったのでしょう、皆様あっという間に完食!ペロリでした!
実際に食べてみた職員の感想もうかがいました。甘さも丁度良く、ヨーグルトベースなのでとても美味しかった!との事でした(*’ω’*) つるんと口当たりが良いので、利用者様もかなり食べやすかったことでしょう。
喜んでいただけて何よりなレクリエーションとなりました☆彡
皆様こんにちは!薫楓苑です。
12/4(水)に、ヤクルト様による講習会がありました!内容は、「健康」について。
ご自宅でも飲用されていらっしゃる方が多いと思いますが、ヤクルトは乳酸菌がたくさん入っている飲み物としておなじみですよね(*’ω’*) 実際に試飲しながら、ヤクルトがお腹の中でどのように働くのか、またそれが、体全体にどのように影響してくれるのかをじっくり勉強させていただける貴重な時間となりました。本当に楽しかったです!
デイサービス利用者様をメインとし、職員も一緒に参加したのですが、新しい発見や勉強になることが多々あり、話の内容はとても新鮮でおもしろいものでした!利用者様も講師の方に質問を投げかけたり、出された質問に答えたりと楽しそうに参加されていました。
また、「血管年齢」を測定して頂ける時間もあり、利用者様・職員ともに測定していただくこともできました。結果に喜ぶ方もいらっしゃれば、がっかりされている方も中にはいらっしゃり、それだけでもかなり盛り上がりましたよ♪♪(「血管年齢」=血管の柔らかさだそうです(‘ω’)ノ)
以前はこちらがヤクルト工場にお邪魔し、見学させていただきました。相互の交流がこのようにできることはとてもありがたいことだと実感した時間となりました。
来苑いただいたヤクルト様には感謝しております。ありがとうございました!